活性酸素を減らす食べ物7種類!老化の速度をコントロール
テーマ:症状別による予防と対策
みなさん、おはようございます。
黒にんにく卵黄油サプリメント「太陽卵卵黄油黒にんにく」
通販ショップ「太陽卵美健」店長の岩と申します。
老化の最大の原因と言われているのが活性酸素です。
シミやシワ、病気の原因など悪者イメージをお持ちでは?
呼吸している以上どうしても活性酸素は発生してしまいます。
でも食べ物に含む抗酸化成分をうまく取り入れることで、
老化の速度をコントロールすることができます。
意外と知らない活性酸素の意味や活性酸を減らす食べ物など、
健康と美容のために知っておきたい情報をまとめました。
活性酸素とは?なぜ減らす必要が?
活性酸素とは他の物質をさびつかせる力が強い酸素のこと。
私たちは呼吸することで毎日大量の酸素を体内に取り入れており、
そのうち、約2%の酸素が、活性酸素に変化すると言われています。
つまり、活性酸素は呼吸すると自然に発生するというわけですね。
活性酸素というと悪者イメージを持つ方も多いと思いますが、
活性酸素がつくられることで実はメリットもあります。
<メリット>
強い酸化力で体内に入ってきた細菌を退治する
<デメリット>
細胞にダメージを与えシミやシワ・病気を引き起こす
このように活性酸素は身体にとって必要な成分です。
ただし増えすぎると老化や病気の原因となる可能性も。
基本的に活性酸素は普通に生活していても作られる成分ですが、
年齢を重ねることで身体がさびつくのはある程度仕方ありません。
ただし、あまりにも過剰な活性酸素は健康や美容の大敵です。
活性酸素が増えすぎないよう早いうちから対策しましょう。
活性酸素を減らす食べ物の種類とは
食べ物の中には活性酸素の働きを抑える抗酸化成分を含み、
私たちの身体が酸化するのを防ぐ役割を果たすものがあります。
手軽で簡単に取り入れられる主な食べ物について紹介しましょう。
1)ニンジン
ニンジンに含まれるβーカロテンは活性酸素から身体を守る栄養素。
体内に入ると活性酸素を減らす働きをしてくれます。
β-カロテンは油に溶けやすく脂質と一緒に摂ると吸収率がアップ。
しかも熱にも強い栄養素なので炒める調理がおすすめです。
βカロテンはニンジンの他、ピーマンにも豊富に含まれています。
ピーマンと一緒に炒めるとさらにβ-カロテン量も増えますね!
たとえば、ニンジンとピーマンのおかか炒め。
細切りにしたニンジンとピーマンを炒め、醤油とみりんで味つけし、
たっぷりとおかかをまぶしたら簡単でおいしい一品になります。
オレンジと緑で色合いも鮮やかなのでお弁当でも大活躍です!
2)トマト
トマトに含まれるリコピンは高い抗酸化力をもつ栄養素です。
なんと、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍なんだとか!
リコピン含有量が多い機能性野菜・高リコピントマトも、
必要に応じうまく食卓に取り入れてみるといいですね。
リコピンはβカロテンと同じく、油に溶けやすい成分です。
生で食べることが多いトマトですが油で炒めて食べましょう。
たとえば、簡単でおいしいのがトマトと卵の炒め物。
加熱すると甘みが増すため、味つけは塩こしょうだけでも。
トマトと卵ならいつでも冷蔵庫にあるのでとてもお手軽です。
もしくはごま油で炒めて中華風にして、
塩こしょうとオイスターソースで味をつけると、
ごはんが進む一品になりご家族もきっと大喜びですよ。
3)ブルーベリー
ブルーベリーはポリフェノールの一種・アントシアニンが豊富。
ポリフェノールは特に活性酸素を減らす成分として有名ですね。
アントシアニンは青紫色をした天然色素。特に皮に特に多い成分で、
ブルーベリーは皮ごと食べられるのでしっかり栄養が摂れます。
また、ブルーベリーはそのまま食べても美味しいですが、
さらにヨーグルトを加えると手軽な朝食メニューになります。
オリゴ糖で甘みを足すとお腹にも優しい一品で女性におすすめ!
4)りんご
りんごにも特有のりんごポリフェノールが含まれており、
体内で発生した活性酸素を無害化する働きが期待できます。
りんごを切ってそのままにすると断面が茶色くなりますよね?
あれはりんごポリフェノールが酸素と反応して起こる現象なんです。
りんごポリフェノールは果肉部分より皮に多く含まれており、
無農薬のりんごなら皮ごと食べるとたっぷり摂取できます。
昔から一日一個のりんごは医者を遠ざけると言われてきました。
スーパーなどで年中、手に入るりんごで元気な身体を保ちましょう。
5)チョコレート
チョコレートの原料・カカオにはカカオポリフェノールが含まれ、
体内にある活性酸素を減らすという貴重な働きをしてくれます。
抗酸化作用を期待するならカカオ分の多いものを選ぶこと。
カカオ分70%以上のダークチョコレートを選びましょう。
ダイエット中でチョコレートの糖分が気になるという方は、
近年スーパーフードとして人気を集めるカカオニブもおすすめ!
カカオニブとはカカオ豆を焙煎した後、外皮や胚芽など、
無駄なものを取り除いてチップ上に砕いたものを指します。
チョコレートのようにバターや砂糖の添加物が入っていないため、
カロリーを気にすることなくカカオ豆そのものの栄養を摂取できます。
6)緑茶
もちろん、お茶の中にも抗酸化作用をもつものがあります。
特にポリフェノールの一種・カテキンが豊富な緑茶がおすすめ。
カテキンは緑茶以外の茶葉にも含まれ渋みや苦みのもとになる成分。
緑茶ならではの味わいを楽しむことがカテキン摂取につながりますよ。
栄養効果を引き出すには、お茶を入れる温度に気を配りましょう。
カテキンが溶けやすいと言われている「80度以上」が目安です。
ただし、温度が高すぎると、渋みが強く出すぎる場合もあり、
80度を目安にしてゆっくりと入れるようにしましょう。
7)にんにく
にんにくに含まれる香り成分のことをアリシンと言います。
このアリシンにも活性酸素を減らす働きがあると言われています。
生の白いにんにくを熟成発酵させて黒にんにくにさせると、
アリシンは、S-アリルシステインという成分へと変化し、
さらに抗酸化作用がアップすると言われています。
黒にんにくは生にんにくより刺激も少なく、胃が弱い方でも安心。
プルーンのような甘酸っぱさで食べやすくおすすめの食材です。
バランス良く食べることが大事!
抗酸化作用のある食べ物は一つだけ食べればよいわけでなく、
あくまでもバランスよくいろいろと食べることが基本です。
たとえば朝食にブルーベリー入りヨーグルトを食べたり、
晩ごはんには野菜炒めをおやつにはチョコレートをなどと、
少しずついろいろな種類が食べられるように工夫しましょう。
もちろんサプリメントを利用するのも一つの手段です。
たとえば当店の黒にんにく卵黄油サプリメントを利用なら、
黒にんにくの抗酸化成分S-アリルシステインが摂取できます。
水があればさっと飲めるので仕事や家事の合間、寝る前など、
ちょっとの時間で体内に必要な成分を摂ることができます。
いつまでも年齢に負けず元気で美しくいられるように、
活性酸素を減らす食べ物やサプリをご活用ください!
- タグ :
- 老化防止